ヒマラヤ岩塩は3億年前の海水の結晶なので、環境汚染は全くありません。古代の海水中で豊富に栄えていた海藻の恵み、ミネラルがたっぷりです。専売品の食塩には含まれない鉄分が含まれており、マグネシウムは1.5倍、カルシウム17倍、カリウム1.2倍です。とても細かくパウダー状になっているので、お料理にも使いやすく、お風呂での浄化、デトックスにも最適です。
お料理に・・・
塩をとりすぎると体に良くないと言われていますが、体に良くないのは、人工の塩のことで、天然の塩に含まれるミネラルは、体調を整える働きがあります。紅塩には、カルシウムや鉄分も豊富に含まれていますので、鉄分・ミネラル不足の方にもおすすめです。
お風呂に・・・ (1回の使用量の目安 40g〜50gくらい)
塩風呂は浸透圧の関係で発汗を促します! 毛穴からたくさん汗が出るときに、体の中にたまった老廃物や毒素をデトックスします。またその際にエクトプラズムも放出しますので、除霊効果もあり、心身の浄化におすすめです。
塩風呂のデトックス効果‥‥
真水のお湯に長くつかっていると、汗腺の出口にあたる導管部周囲の角質がふやけ、汗腺の出口を塞いでしまう傾向があります。そのため、長く湯につかっていると、次第に汗が出にくくなってきます。天然塩を入れると、浸透圧の関係で汗口がふやけないため発汗が促進されます。汗とともに水銀やカドミウムのような有害金属を排出するデトックス効果があります。天然塩のナトリウムイオンは、入浴時に汗腺から吸収されて、体内で食品添加物などの有害物質と結合して、再び汗とともに体外に排出されると言われています。