

【SI・emina99】は、純石鹸分99%の安全な石鹸です。 今回、抗酸化溶液をギリギリまで配合率を上げ”最も”効果を引き出し”あなたの”笑顔がいつまでも 続きますようにという思いを込めています。 石鹸素材の配合も変え、抗酸化溶液の添加率を上げたことにより、これまで以上に 洗浄力・消臭力・持続力がUPしました。

配合成分:純石鹸分(60%)、炭酸塩
液性:弱アルカリ性
家庭、企業で使用された“ si・emina ”は、施設内の配水管を経て、下水道あるいは河川から海へ流れ込みます。普通の粉石鹸であればBOD負荷がかかり、当然、環境への悪影響もでてきます。しかし、“ si・emina ”は生分解が行われ、河川、海の浄化を行います。
農業、漁業、林業で“えみな-EXTRA-”が使用されると、使用された“ si・emina ”は水蒸気になり、大気中の化学物質を分解してくれるばかりか、CO2削減も行ってくれます。

バージンオイル液体石鹸 500ml
成分: 純石鹸分(30%) 脂肪酸カリウム
液性: 弱アルカリ性
食洗機やドラム洗濯機と家電製品が多様化する中、“安全”かつ“より使いやすい”石鹸が欲しいという消費者のニーズから生まれた天然パームやし100%の液体石鹸です。
天然のパーム核油を主成分とし、そこに、会田伸一氏の開発した“真”・抗酸化溶液という特殊酵素を使い、研究開発されたニュータイプの液体石鹸で、CS(化学物質過敏症)の方でも安心して使用できるように精製しました。
また、液体にすることにより、泡立ち・汚れ落ちもUPさせることに成功しました。
粉石鹸では溶けにくく利用しづらいと言う声の多かった農業、林業、水産業等々、様々な分野への利用拡大が期待され、環境浄化の実現を簡単にできる可能性を秘めています。
水40リットルの洗濯機なら、ティースプーン1杯=約2mlが適量です。多すぎるとすすぎが不十分になり、特に全自動洗濯機の場合はにおいや黄ばみの原因になります。 先に石鹸を入れ、1~2分回転させてから洗濯物を入れると、石鹸が溶けて洗浄効果が高まります。
すすぎは1回で結構です。
柔軟材は不要です(ふっくら仕上ります)。洗ったらすぐに干しましょう。洗いっぱなしにすると、しわになったり、においの原因になります。 ひどい汚れの場合
ぬるま湯に入れ1時間ほどつけておきます。汚れがひどく、他のものと一緒に洗えないときは、薄い”えみな-water-“で下洗いして、表面の泥汚れなどを落としてから、普通に洗いましょう。頑固なシミや汚れを見つけたら、化粧石鹸si・popoをつけて、両手でもみ洗いしましょう。歯ブラシ、スポンジなどを使うと効果的です。